夏休みの自由研究何にする?まだ間に合う!食育de自由研究!

夏休みも終わりに近づいてきましたね。
小学生の娘は家でゲームをしたり、
本を読んだり、
予定のない日はひたすらダラダラしています。

夏休みは、私とipadの戦いでもあります^^;

小学生の夏休みといえば、
親も頭を悩ませるのが自由研究ですよね。
実は食育は自由研究にピッタリなんです。
今回は簡単な方法をいくつかお伝えしようと思います。

子供 ケーキ作り 小学生 女の子 
写真ACより

よく使う食材を利用する

最初におすすめするのは
「よく使う食材を作ってみる」
ということです。

これは自由研究にもなりますし、
添加物について学ぶこともできます。

例えば、「マヨネーズ」!
これも、
卵黄と油、酢、塩だけで簡単に作れます。

「バター」も生クリームと塩を
容器に入れて振るだけで作れます。

この研究で大切なポイントは2つ。

1つ目のポイントは

完成までの工程をできるだけ詳しく記録する
ことです。
何回混ぜたらどんな状態になったとか、
観察しながら進めること。

2つ目のポイントは、

完成を市販品と比べてみること。

市販品には使ったもの以外
何が入っているのか。
何のために入っているのか。
味はどう違うのか。

これだけで、最高の食育になります。
味噌や豆腐なんかを
作ってみるのもいいかもしれません。

バター バターナイフ
写真ACより

母が知りたいことを研究!

次のおすすめは、
「お母さんが知りたいことを
自由研究にしちゃうこと」です。

これなら、一緒に楽しめますし、

その後のお料理にも使えますよね。

例えば、「鶏の胸肉を柔らかくする方法」
なんてどうでしょうか?

私も幾つも番組で紹介してきましたが、
一番しっとりと柔らかくする方法は何なのか、
いまだにわかりません。

「水に1時間漬け込む」とか
「お酒に浸す」とか
「砂糖をまぶす」
「すりおろしたキウイに漬け込む」
「ヨーグルトに漬ける」など

実に様々な調理法があります。

火の入れ方も、
炊飯器で保温するとか、
沸騰したお湯に沈めて火を止めて放置とか。

これを実験としてやってみて、
結果をまとめれば立派な自由研究になります。

他にも、
「パンケーキをふわふわに焼く方法」とか
「玉ねぎを早く飴色にする方法」
なんかもいいかもしれません。

男の子 料理 炒める フライパン 木べら
写真ACより

同じ食材を調理するにも、
ほんの一手間で味や食感が変わることに
気づくと、普段の食卓がまた違ったものに
見えてくると思うのです。

食を自由研究にすることで、
「これはどうやって作ったの?」
「これは何でできているの?」と言った
食に対する興味が生まれると思います。

これは、「美味しく作るための工程」を
知る作業でもあります。

食事を作ってくれる人への感謝の気持ちに
つながったり、
自分でも作れる!
美味しくすることができる!
という成功体験にもつながります。

また、食の自由研究のいい所は、
1日でできるところでもあります。
是非この夏休み、
食の自由研究を試してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です