【朝ごはんを食べない子供】なぜ?食べないとどうなる?どうすれば食べる?

以前「朝食と学力は直接関係しない」
というお話をしました。

でも、朝食はとっても大切なモノです。
朝食をしっかり食べることは、
子供達の心と体にとってとても大切です。

食パン
目玉焼き
トマト
ピーマン
PexelsによるPixabayからの画像

朝食を食べないとどうなるの?

朝食を食べない子が増えている!
よく聞く言葉ですよね。
これも事実です。

農林水産省が発表した
子供の朝食の欠食率は、
2015年度は4.4%だったのに対し、
2018年度は5.5%に増加しています
(農林水産省 平成30年度食育白書)

中高生など年齢が上がるにつれ、
さらに増加傾向で、
朝食欠食の理由の多くは

「食べる時間がない」
「食欲がない」

と言ったものです。
これは大人にも当てはまりますよね。
確かに大人も、朝からがっつり食べられない日が
あります。
さらに、朝の時間は本当にバッタバタ!!
ゆっくり朝食を食べる時間がない!という方が
ほとんどではないでしょうか。

でも、特にこれ子供に限っては
放っておくわけには行きません!
朝食を食べない子供たちは
アンケート調査によると、

朝食を食べないと答えた子の半数以上が「身体のだるさや疲れやすさを感じる」「何もやる気が起こらない」「イライラする」ことが、時々あると答えている。

独立行政法人日本スポーツ振興センター「平成22年度児童生徒の食事状況等調査報告」

つまり朝食を食べないことは、

子供たちの心の状態に影響する

ということなんです。
これ、ある意味成績よりも怖くないですか?
私は、自分の子供がニコニコ前向きであること
の方が、成績よりずっと大切だと思います。
いや、世の中のお母さんのほとんどが
そう思っていらっしゃると思います。

成績がよくても、
だるくてイライラしているなんて
怖すぎますよね。

では、なぜ朝食を食べないと
ダメなのでしょうか?

朝ごはん
朝食
コーヒー
目玉焼き
卵
食パン
PexelsによるPixabayからの画像 

朝食が食べられないのはなぜ?

「朝しっかりご飯を食べること」

よりも、

「朝しっかりご飯を食べられる体であること」

が大切なんだと考えています。
では朝ごはんをしっかり食べられない体
とは、どんな体なのでしょうか?

もっとも大切なのは食事のリズムです。

大人もそうではありませんか?
遅くまでの会食や飲み会の翌日は、
朝食を食べる気持ちにはなれません。
あ〜忙しくてお昼を食べ損ねた!
なんていう日は、
夕方に我慢できず間食して
結局夕飯はろくに食べられず、
夜遅くにつまみをたくさん食べる。。。。
ってなりますよね?

あれ?これは私だけかもしれませんね(-。-;
すみません。
少なくとも私はよくあります。

この朝食の問題も、これと同じです。
子供も、食事のリズムが崩れると
空腹を感じることができず、
食欲がなくなってしまいます。

そして、食事の時間だけではありません。



朝ごはんを必ず毎日食べる子は、
就寝時間が早いというデータがあります。

就寝時間、夕食時間はいずれも、朝食をほとんど食べない者が、朝食を毎日食べる者より有意に遅い

2014生活科学研究誌「大阪府内小学生の朝食摂取頻度と食行動・生活習慣との関連」

つまり、
夕食時間が遅かったり、
寝る時間が遅いと、
眠くて朝起きれず、
朝食を食べる食欲も時間もなくなる
ということなんです!!

生活リズムが、食事のリズムを
狂わせている!ということです。
最初に紹介したアンケート調査では他にも、
朝食を必ず毎日食べる子は

「給食を全部食べる」割合が高く、
5割の子がジュースの飲みすぎや
お菓子の食べ過ぎに
気をつけているという結果もあります。

逆に朝食を食べない子ほど、

給食を残して、
間食をとってしまうのです。

空腹は子供を元気にする薬!

食の乱れは体の乱れということですね。
私は、いろんな文献を読んで、
実は、空腹はとっても大切なんだなと
感じています。

空腹を感じるということは
生活のリズムが整っていることなんです。

もちろんここで言う空腹は飢えとは別です!
飢えではなく、
食事の時間になるとお腹が空くと言う
空腹です。

お母さん!お腹すいた!今日のご飯何?

子供のこの一言は元気な証拠なんです。

つまり、早寝早起きをして
朝食をしっかり食べると、
きちんと給食前に空腹を感じて完食し、
間食を控えることができて、
夕食もしっかり食べられるという訳です。

しかも食事を完食できるだけではありません。
空腹は偏食を克服するとも言われています。
そのことについて書いた記事はこちらです

空腹を感じることは、体や心のバランスを整えるのに
とっても有効なのです。

朝食は子供の体のバロメーター!

朝食は、1日の体のリズムを整える食事であり、
リズムが整っているかの指標になる
とも言える訳です。

規則正しい生活というと、
聞き飽きた表現ですが、
生活リズムの崩れは、
子供たちの精神状態に顕著に影響します。

私も、
絶対9時に寝かせなければ!とか
絶対おやつは少しにすべき!とか
〜すべきにとらわれる母親になりたいとは
思っていません。
むしろその辺りはゆるくていいと
思っているタイプです。
でも、生活のリズムが乱れることで、
子供がイライラしたり
やる気がなくなるのは絶対にいやだ!
皆さんもそうですよね。

朝食
パン
サラダ
PexelsによるPixabayからの画像

もしも、今食欲がなくて
朝食を食べないお子さんがいたら、
睡眠時間や夕食時間を
見直してみてください。

朝食が食べられない

と言うことを、バロメーターにして
あれ、何か無理してるのかな?
と見直すきっかけにするのが
いいと思います。

今の子供たちは、塾や習い事で
どうしても夜が遅くなってしまうこともある
と思います。
だけど、頑張ってお勉強していても、
やる気がないままでは
効率も悪くなってしまいますよね。

ほんの少し
生活リズムを見直すことで
朝食をモリモリ食べて、
元気で前向きになってくれる
かもしれません!

子供達の心にも影響する、
朝食のチカラ。
これを味方にしない手はありません!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です