子供には本好きになってほしい!
そういうお母さんは少なくありません。
私もそう思って育て、実際に今も娘は
誕生日などに図書カードをねだる子に。。。
我が家の場合は、本が好きになるかどうかは
就学前に決まったような気がします。
そこで、私が読ませた本を
ご紹介しようと思います。
目次
絵本デビューはこれ!
我が家の絵本デビューはこれ!
赤ちゃん版ノンタンです!
これも超ロングセラーですが、
わかってるのかわからないのか
ノーリアクションだった
0歳児から読み聞かせましたw
「はみがきはーみー」
なんかは、2才くらいから
もう覚えてしまって、
まるで字を読んでいるかのように
ページをめくって音読してましたw
独特のリズムで
同じフレーズが繰り返し出てくるので
子供も楽しいのだと思います。
絵本デビューとしては
おそらく最適の本ではないでしょうか?
しかけ絵本は楽しい!
当たり前ですが、
絵本は字と絵なので、
テレビなどの映像が好きになると
あまり楽しんでくれなくなってきます。
そんな時におすすめなのは、しかけ絵本です!
我が家で一番楽しんでたのは
自分で動かせる仕掛け絵本
この本は、「もぐもぐ」と
食べるお口がスライドで動くように
なっているので、
子供は夢中で遊んでいました。
内容もお弁当の中身を
みんなにおすそ分けして
なくなったらどうしよう。。
とハラハラするお話で、
子供の共感を呼びそうな
ものになっています。
本が楽しい!と思ってもらう
きっかけになったかもしれません
やはりロングセラーは欠かせない!
自分が子供の頃読んで
馴染みのある本は、
子供にも読ませたいですよね。
私もそう思って、
絵本を選んでいました。
中でも娘が気に入ったのがこれ。
何度読んだかわかりません。
これも、文章がとってもリズムよく
頭に入ってきやすいのかもしれません。
出てくる食べ物も、
とっても美味しそうですよね!
私はカステラが好きなので、
何度か一緒に作ろうと
声をかけましたが、
娘は好きではないらしく
断られていましたw
絵本に出てくる食べ物を
実際に作るのも
最高の食育だと思うのですが。。。
毎晩の読み聞かせはこれ!
我が家がもっともお世話になった本が、
これです!
これは娘が2才くらいから、
小学校に上がるまで、
本当に長い間重宝しました!
出産祝いや、小さいお子さんへの
プレゼントとしても
おすすめです!
366という名の通り、
日付別にいろんなおはなしが
載っている本です。
いわゆる日本の昔話から
イソップ物語のお話や
ピーターパンやシンデレラなどの
世界の名作童話まで、
かなり幅広いおはなしが載っています。
我が家では、
2才〜3才くらいまでは、
というように、
毎晩の読み聞かせしていました。
1話もそんなに長くなく、
10分ほどで終わるので、
ちょうどいいと思います。
でも小さい頃は
絵本がいい!
とあまり喜ばないところがありました。
確かに、このおはなし
挿絵はあるものの、
話に対しての絵数が少ないので、
子供からすると
少し退屈なのかもしれません。
そんな時は、好きな絵本と
このおはなしひとつ、など
あの手この手で続けていました。
4.5才になってからは、
小学校受験を考え出したので、
耳から聞いて理解する
というところを意識して
読み聞かせをしていました。
あと、日本の昔話や世界のおとぎ話など
ベタな話は
受験問題に出題されることがあるので
この本にとても助けられました。
この本の素晴らしいところは
●名作が一通り入っている
●1冊に沢山の話が入っている
●読み聞かせにぴったり!
●長い間使える
というところです。
やっぱり人気!おしりたんていシリーズ
言わずと知れた、人気の
おしりたんていシリーズです。
ちなみに、絵本版と、児童書版が出ていますが、
買うなら断然児童書版をおすすめします
未就学児でも、一緒に読んであげれば
充分楽しめる内容ですし、
絵本よりボリュームがあってお得です!
これは、子供から
買ってぇぇぇ!
とねだられて買いましたが、
結果、とてもよかったです!
内容が就学前の子供には
ちょっと難しい雰囲気。。。
これが重要なようです!
絵本よりも、分厚くて
ちょっと字も多い。
だけど、絵はたっぷりで
見ているだけで楽しそう!
そんな、ほんの少しの背伸び感
これが意欲を持たせたように思います。
我が家では繰り返し読んでいるうちに
自分で読める!
となり、自分で読み始めました。
まとめ
いかがでしたか?
本を好きになるかどうかに
何を読んだかは関係ないかもしれませんが
この記事を書きながら
ここにあげた本はどれも、
我が家の大切な思い出だな〜と
しみじみ思いました。
小さな手で絵本をめくっていた
あの頃には
もう二度と戻れないんだな〜と。
寝かしつけや読み聞かせも
今となっては、
なんだか懐かしくて
キュンとなる思い出です。
是非小さいうちから、
本やお話を聞く免疫を
つけてあげてください。
我が家の娘は、小学生ですが、
今では
私でもうんざりするような
分厚い本を図書館で
山ほど借りてくるようになりました。
ただ、本が好きだからといって
お勉強がものすごくできるわけではないことを
一応記しておきます(笑)
ただ、中でも国語は得意な方かも
しれません。。。w
今日の日付のお話は何かな?