子供用の食器のオススメは?いつから陶器を使わせる? 

小さなお子さんがいらっしゃるお宅には、
必ずあるプラスチックのお皿。
便利ですよね?

我が家でも、
子供が小さいうちは
割れない器を使っていました。

特に遊び食べをする子供は、
うっかり器を落としてしまう
こともしばしば。
ただでさえ目が離せないのに、
食器まで割れたら
泣きたくなりますよね。

私も同じような気持ちで、
割れない食器を使ってました。
だけど、食育のことを色々学んだ今、
あえて、割れる食器を
使うことをお勧めしたいのです。

母を悩ませる「遊び食べ期」

cheetahさんによる写真ACからの写真 

遊び食べに困るのは
9ヶ月くらいから3歳くらいまで
と言われています。
離乳食の時期から
陶器の食器を進める人もいますが、
私は、そこは無理に
陶器にする必要はないと思います。

離乳食の頃は、食べさせてもらうこと
が多いですし、
そこまでこだわらなくてもいいと
思います。

私が割れる食器をお勧めするのは
大体1歳半くらいからです。

この頃といえば、

絶賛遊び食べ期ですよね!


遊び食べは、
食べ物を手やスプーンでぐちゃぐちゃにしたり、
わざと食器や食品を床に落としたり、
スプーンでお皿を叩いたり…

「も〜〜〜〜〜」
ってイライラしますよね!
すごくわかります!

この頃は子供に自我が芽生え、
ちょうど躾なんかも意識し始めるとき!

だからマナーとしてはいけないとか、
躾けなくちゃと思ってしまいがちです。

ついつい
「こら!」「だめ!」と
叱ってしまいますよね。

私も、

こら!食べ物で遊ばない!!

と怒鳴っていました。
わかってるのか、わからないのか
それすらも曖昧な時期です。

それでも、きちんと教えなきゃ
という気持ちが先行します。

でも、実は遊び食べは、

学習行動なんです!!

遊んで食べている、
というのは大人から見た感覚。

子供達は、どんな音がするのか、
どんな感触なのか、
五感をフル稼働させて
様々なことを試して学んでいるのです。

実は叱ることで、
世の中を知る勉強を妨げていたわけです!

遊び食べ期こそ、割れる食器を!

プラスチック カトラリー ピクニック
.mさんによる写真ACからの写真 


そんな遊び食べの時期にこそ、
食器を割っていただきたいんです(笑)

食器がどんなことをすれば割れるのか、
どんな風に割れるのか、
を学ぶチャンスだと思うのです。

割れた時は、叱らずに
まず「なぜダメなのか」を
きちんと説明してあげてください。

「もう割れちゃったから使えなくなったね」
「下に落とすとこんな風に粉々になってしまうよ」
「もう元に戻せないよ」と。

この体験で「優しく使わないと割れるんだ」
ということを学んでいくというわけです。

そして、もう1つ割った食器を
どう片付けるのかを
見せてあげてほしいのです。

まずは大きい破片を
新聞紙に包むとか、
細かい破片が残っていたら、
怪我をするかもしれないから
掃除機をかけるとか。

割れた陶器が
とても危ないということや、
片付けるのにも、
注意しないといけない事を
教えてあげてほしいのです。

もしかすると遊び食べも
少しおさまるかもしれません。

余裕があるときだけでいい!

子供 食事 手づかみ 幼児食
mama0823さんによる写真ACからの写真 

木でできた器や、
プラスチックの食器は
とても便利で安心ですが、
100円のものでも良いので、
是非食器が割れるという事を
経験させてあげてください。

ただ、忙しい毎日。
いくら教育に良いとはいえ
毎日のようにお皿を割られては
こちらが滅入ってしまいます。

余裕があるときでいいんです。
休日とか
休前日とか
今ならいいかな…
と思えるタイミングに、
陶器の器に盛ってみてください。

無理のない範囲で、
試してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です