食育は母親の仕事?食育とジェンダーについて思うこと。
食育は国が推進しているものだ、ということはもう皆さんご存知ですよね。 私も、食育の資格をとって、その意義や食卓の重要性を感じて、推進に一役買いたいと思っています。でも、食育のことを調べれば調べるほど、大きくなっていく違和...
食育は国が推進しているものだ、ということはもう皆さんご存知ですよね。 私も、食育の資格をとって、その意義や食卓の重要性を感じて、推進に一役買いたいと思っています。でも、食育のことを調べれば調べるほど、大きくなっていく違和...
2021年になって、Twitterを始めました。運用について、色々勉強しながら真面目にやってみよう!と思ったのがきっかけです。 まだ1ヶ月ちょっとですが、少しずつフォロワーさんが増えて、TwitterってInstagra...
野菜が嫌いという悩みは、子育てをしているとつきません。 なんとか、野菜を食べさせたい!これは多くの母親が感じていることではないでしょうか? 子供は野菜のここが嫌だ! 子供が嫌いな野菜は、1位 ゴーヤ 35.1%2位 セロ...
子供の偏食に悩むお母さんは、たくさんいます。 私の周りにも、頭を抱えている方が少なありません。無理やり食べさせるのも違うし、吐いてしまう子もいるので、親としては心配ですよね。 対処と言っても、調理方法を工夫するとかそう言...
子供の学習机、どうしてますか?自分のことを振り返ると、小学校入学の時に自分の机を買ってもらって、すごく嬉しかったのを覚えています。 リビングで勉強をした記憶がないので大学受験までも学習は全て、自分の部屋の学習机でやりまし...
子供はファストフードが好きですよね。 「ファストフードを子供に食べさせたくない」そういう方は私の周りにもいます。確かに、明らかにヘルシーじゃないというイメージがありますよね? でも絶対にだめ!ということはもちろんありませ...
いいお母さんと聞いて、どんな姿を思い描きますか? ●自分のお母さん●帰りを待つお母さん●子供だけを見つめるお母さん そんな感じですよね。私は、「いいお母さん」と聞くと、サザエさんのフネさんを思い浮かべますw 古き良き母親...
最近の文化として出てきた1/2成人式これ、聞いた時 「は?何それ」 となった私です。娘が10才になるので、気になって調べてみました。 1/2成人式とは 10才の1〜2月に開催されるという1/2成人式ハーフ成人式とも言うよ...
子供には本好きになってほしい!そういうお母さんは少なくありません。私もそう思って育て、実際に今も娘は誕生日などに図書カードをねだる子に。。。 我が家の場合は、本が好きになるかどうかは就学前に決まったような気がします。 そ...
子どもの食事作り。栄養のバランスや、量など悩みますよね。 なんとなく献立を決めているけどこれで良いのかな…と思っている方も多いと思います。 幼児期や児童期に不足しやすい栄養を意識すればオッケーです。 炭水化物...